instagramでは加工を加えた、とてもファンタジックでストーリー性のある世界観を展開されているのですが、今回の展示は無加工作品オンリー。
(wacameraさんのinstagramページはこちら)
無加工でも加工してる・・・!?ってくらい美しく、奇跡的な瞬間を収めた作品ばかりでした。

ウサウサシリーズでおなじみのウサウサも(首だけ)在廊。大人気!
私は呼んでみました。「wacameraさ~ん!」

はーい。きゃっ

恥ずかしい//
お洋服もとてもマッチしているウサウサwacameraさん。
とても明るくチャーミングで、お話も面白くて笑顔が素敵な方でした◎
この手で奇跡の瞬間のシャッターを押しているかと思うとドキドキします私。
ウサウサのイラストをプレゼントしたらとても喜んでくださり、嬉しかったです。

飾ってくださいました。もっと大きく描けばよかったな~;
右端にいる完成度が超高いウサウサ人形もイラストに入れてみました。

シルエット写真が表紙の二冊は写真集なのですが中身はもちろん素敵がぎっしりです。
こっそり。こちら最初に描いてたウサウサイラスト。

おデブになったのでお蔵入りです...;
この日は個展最終日ということもあり、wacameraさんの写真モデルもされている
デザイナーhalno氏も在廊されていました。

こちら以前描かせて頂いたhalnoさんの似顔絵。
何故ホウキを持っているかというと、よく作品内でホウキに乗って浮遊しているからなのです。
キャプリョン面白いし、イラスト上手いし、多彩でスゴイ方です。
仲良くさせていただきありがとうございます◎
* * *
個展を見たあとは、みんなでカフェで写真トークをしました。
私も写真撮るのが好きなのですが、写真部顧問だったおじいちゃんの遺伝子はどこにいったのか一向に上達せずで、素敵な作品を見ては
「こんな構図どうやって思いつくんだろう。ラフ描いてから撮るのかな?でもそれを思った形に撮る技術って魔法に近くないか...?」など、不思議でいっぱいになります。
しかしwacameraさんを含め皆様、その場の思いつきでシャッターを切られるそうで。
すごいなぁ。ひらめき、常にその瞬間を無意識に狙う視点。
魅力的な作品は魅力的な人柄と感性から生まれるものなのだなあと改めて思いました。
「良いカメラとレンズがあれば誰でも撮れるよ」なんて謙遜して言われる方もいるけれど、
絶対にそんなことはありえない。
センス、感性、技術、人柄、などその人しか持ってない要素が集まっているからこそ、
人を感動させる写真を撮ることができるのだと思いました。
======================
そんなwacameraさん、今週末TVに出演されます。
12月15日の朝、「ズームイン!!サタデー」です。
◎必見◎
======================
初対面なのに優しく接してくださった皆様、ありがとうございました。大好きです。

であまたね!
byウサウサまりも。
(wacameraさんに撮って頂きました。感激!)